米国国立労働安全衛生研究所が2023年11月に学校や図書館、スモールビジネス向けの3Dプリンタ安全ガイドを公開しています。
- [NIOSH [2023]. Approaches to safe 3D printing: a guide for makerspace users, schools, libraries,
and small businesses. By Hodson L, Dunn KL, Dunn KH, Glassford E, Hammond D, Roth G.
Cincinnati, OH: U.S. Department of Health and Human Services, Centers for Disease Control
and Prevention, National Institute for Occupational Safety and Health, DHHS (NIOSH) Publication 2024-103, https://doi.org/10.26616/NIOSHPUB2024103.
3Dプリンタを導入する上での健康面や安全面でどのようなリスクがあるのか、そして、それを軽減するためにどのような対策をとるべきががまとめられています。
あくまで一例ですが、環境整備(換気設備をかなりしっかり)とか、運用面の管理(印刷時の3Dプリンタになるべく人が近づかないような運用)が記載されています。