Amazon Kindle向けコンテンツ作成の仕様書である「Amazon Kindle パブリッシングガイドライン」に画像のalt属性に代替テキストを提供する記述が追加されていました。「9.4 画像のガイドライン」の「9.4.1 サポートされている入力形式を使用する」のところです。
画像をソースに追加するには、標準HTML のタグを使用します。コンテンツを理解するうえで不可欠な画像の場合、支援テクノロジーを使用する利用者向けに、alt属性を使用してその意味を伝えるテキストを提供します。altテキストは140 文字未満で、画像とその意味を説明する必要があります。コンテンツの理解に必須ではない、装飾目的の画像の場合、支援テクノロジーが無視できるよう、alt属性はalt =””のようにnull にしてください。
「9.4.1 サポートされている入力形式を使用する」より
いつからだろうと思いましたが、英語版では、2017.4からのようです。 日本語版も同じタイミングなのでしょうか。少なくとも2018.2では上のパラグラフは追加されていたようです。
Revision Number :2017.4
Updated 9.4.1 Use Supported Input Formats: Added guidance on specifying alt text within the tag for accessibility compliance
from “Revision History” [PDF]Amazon Kindle Publishing Guidelines version 2017.4
実際にどの程度、代替テキストが提供されているのかが、気になるところです。後日、Webアクセシビリティ Advent Calendar 2018 のエントリとして書こうかと思っているところですが、Kindleガイドラインを読む限り、出版社がAmazonに提出しているEPUB自体は少なくともかなりアクセシブルなもののような気がしていて、問題があるとするなら画像に代替テキストが提供されていないくらいではないか、と思っていたのですが、代替テキストまで提供されるようになっているとすると、ガイドライン上は、求められるアクセシビリィ上の要件は、かなり満たされてきているかもしれません。問題は支援技術による利用を阻害しているDRMなのですが・・