コンテンツへスキップ
☰
Archives
kzakza
カテゴリー: 障害学生支援
読書バリアフリー法基本計画に著作権法第37条第3項における大学の障害学生支援室の位置づけについて記述がある
2020-12-25
2020-12-25
kzakza
米国の大学におけるKindle DX訴訟(2010年)関係ふりかえり
2020-12-25
2020-12-25
kzakza
カナダの大学図書館が提供するプリントディスアビリティ向けサービス ACE (Accessible Content E-Portal)
2019-06-10
2019-11-30
kzakza
米国・カナダのAccessText Network – 大学と出版社の障害学生支援のためのテキストデータ提供連携
2019-05-12
2020-02-06
kzakza
平成29年度「障害のある学生の修学支援に関する実態調査」報告書が公開された
2018-08-03
2018-08-07
kzakza
大学図書館の「障害者サービス」について思うこと
2018-05-10
2018-08-07
kzakza
日本学生支援機構が「合理的配慮ハンドブック~障害のある学生を支援する教職員のために~ 」を公開
2018-05-09
2018-05-09
kzakza
4年ぶりに文部科学省で障害のある学生の修学支援に関する検討会が開催
2016-04-09
2016-04-09
kzakza
大学の障害学生支援室が著作権法第37条第3項の複製の主体に該当するかについての文化庁著作権課の見解
2015-11-02
2015-11-04
kzakza
全国高等教育障害学生支援協議会(AHEAD JAPAN) 第1回大会 参加メモ
2015-06-26
2015-06-26
kzakza
障害者差別解消法と大学に求められる取り組みについて
2015-06-25
2015-06-25
kzakza
日本学生支援機構が平成26年度「障害のある学生の修学支援に関する実態調査」の報告書を公開
2015-03-29
2015-03-30
kzakza
全国高等教育障害学生支援協議会 第1回大会(2015年6月19日〜20日)
2015-03-23
2015-04-02
kzakza
大学において求められる「教育上の合理的配慮等」を検討した「障がいのある学生の修学支援に関する検討会」(文部科学省)
2015-01-14
2015-03-30
kzakza
青木 慎太朗 編「視覚障害学生支援技法 増補改訂版」(立命館大学生存学研究センター – 生存学研究センター報告書12)
2014-07-02
2015-03-30
kzakza
『大学および短期大学における障害学生支援担当者の業務内容・専門性に関する実態調査報告書』
2014-06-25
2015-03-30
kzakza