EPUB3 からDTBook(DAISY XML)に変換するツールを作るNorwegian Library of Talking Books and Brailleのプロジェクト

EPUB3からDTBook(DAISY3のテキストコンテンツのためのXMLファイル)に変換するツールを作るプロジェクトをNorwegian Library of Talking Books and Braille(NLB)が進めています。DAISY Pipeline2のモジュールとして開発するようです。

EPUB3のコンテンツをDAISYに変換できれば、DAISYユーザーの使い慣れたDAISYのリーディングシステムでEPUB3由来のコンテンツを利用することもできるようになります。
このプロジェクトで作成するモジュールは、ガイドラインに従って厳密にマークアップされた北欧の図書館(NLBMTMCelia, NotaSBS)作成のEPUBからの変換を想定しているようです。ガイドラインから外れたEPUB3ファイルもDTBookに変換できるものになるかはまだ不明です。しかし、DTBookに変換できれば、そこからさらにDAISY2.02への変換も可能ですので、プロジェクトの進展を期待したいところです。

関連エントリ

Daisy Online Delivery ProtocolをベースとしたDAISYオンライン配信プラットフォーム"Online Daisy "

(以前からあるようですが、メモとして。)
 ”Online Daisy “はベルギーの企業Pyximaが提供するDaisy Online Delivery Protocolをベースとした「DAISYオンライン配信プラットフォーム」です。
Online Daisy
 http://www.online-daisy.com/

 ウェブサイトでは、どのような機能があるかという話はあっても、どのようなコンテンツを保有しているかという紹介がされておりませんので、AmazonのKindle Storeのようなコンテンツを提供するウェブサービスではなく、そういうウェブサービスを提供する機関や企業に”Online Daisy “というソリューションを提供するという話のようです。
  このプラットフォームでは、DAISYコンテンツ(図書、雑誌、新聞)をWeb上からストリーミングで再生したり、デバイスに直接ダウンロードしたり、Podcastで自動的な配信をうけることができるとのことです。
 デモサイトが公開されており、どのようなサービスが利用できるかを試すことができます。

WebAIMが第5回スクリーンリーダーユーザー調査報告を公開

WebAIM (Web Accessibility In Mind) が2月26日に第5回スクリーンリーダーユーザー調査報告を公開しています。

 なお、2012年5月に公開された第4回スクリーンリーダーユーザー調査報告について、WebA11y.jpが日本語訳を公開しています。