Bookshare、マラケシュ条約国のAEからも30万件のデータを集める

管理するアクセシブルな図書コンテンツのタイトルが100万件を超えたというプレスリリースを、Bookshare が出しました。Bookshare はプリントディスアビリティのある人を対象とした世界最大の電子図書館です。サピエの世界版といえば、分かる人にはわかりやすいかも。

Bookshare は自身で、70万件強のデータを作成するなり、出版社から提供をうける形で集めていますが、それに加えて30万件ほどをマラケシュ条約締約国の図書館等に呼びかけて集めたらしいです。

上のプレスリリースで名前が上がっていますが、プリントディアビリティのある人へのサービスとして有名な以下のサービスが書誌とデータを提供とのこと。これらの図書館サービスの蔵書(全てかわかりませんが)がカウントされたのですね。

マラケシュ条約締約国の図書館等で製作されたアクセシブルな図書コンテンツは、WIPO の Accessible Books Consortium (ABC) Global Book Service で集約してこうと、WIPO や関係者が動いていますが、Booksahre が、それに近いことをやろうとしているようです。それは Bookshare が2018年にマラケシュ条約締約国向けに出した案内からも伺えるのですが、もう30万件集めたとは・・(ABC Global Book Service は40万件強)

このBookshare、ウェブアーカイブ業界におけるInternet Archiveのような、圧倒的インフラに近い存在になりそうな感じもします。一度その方向に傾くと世界中のコンテンツがそこに集約されることになるかも(それが良いことか悪いことかは現時点では判断つかないけど、ユーザー側のメリットは大きいはず。日本語のUIもちゃっと作ってしまいそう)。この10年の動向次第かな。